独学
用語集
転職
フリーランス
ツール
タグ一覧
検索...
/
TOP
いまさら聞けないIT用語辞典
PMBOKとは
PMBOKとは
プロジェクト管理
最終更新日
2023/05/09
目次
PMBOKとは、Project Management Body of Knowledgeの略で、プロジェクトマネジメントの標準的な用語とガイドラインをまとめたものです。プロジェクトマネージャーのための非営利の専門組織であるProject Management Institute (PMI)によって作成されました。
PMBOKは、さまざまな業種のプロジェクトに適用できる基礎的な枠組みを提供することを目的としています。PMBOKには、PMIが考えるプロジェクトマネジメントのベストプラクティスの概要が書かれています。PMBOKは、プロジェクトマネジメントのステップバイステップのガイドではなく、業界内で標準として認識されているプロセス、方法論、ベストプラクティスを集めたものです。
PMBOKガイドの10の知識エリアと5つのプロセスグループ
1. 10の知識エリア
プロジェクト統合マネジメント
プロジェクトスコープマネジメント
プロジェクトスケジュールマネジメント
プロジェクトコストマネジメント
プロジェクト品質マネジメント
プロジェクトリソースマネジメント
プロジェクトコミュニケーションマネジメント
プロジェクトリスクマネジメント
プロジェクト調達マネジメント
プロジェクトステークホルダーマネジメント
2. 5つのプロセスグループ
開始
計画
実行
監視と管理
終結
PMBOKの例
例を挙げると、新しいWebサイトを構築するプロジェクトを管理する場合、PMBOKガイドを参考にするとよいでしょう。
プロジェクトを開始する: プロジェクトの開始:プロジェクトの目的と範囲を定義し、利害関係者を特定し、プロジェクト開始の承認を得る。
プロジェクトを計画する: プロジェクトの計画:必要なタスクを定義し、リソースと期間を見積もり、スケジュールを作成し、コミュニケーションプランを確立。
プロジェクトを実行する: 作業の指示と管理、プロジェクトチームの管理、コミュニケーションプランの実施。
プロジェクトの監視と管理: プロジェクトの進捗状況を確認し、プロジェクトに対する変更を管理し、プロジェクトの品質を維持。
プロジェクトを終了する: すべてのプロジェクト活動を終了し、成果物を引き渡し、プロジェクトリソースを解放し、プロジェクトを評価。
このほか、PMBOKはPMIのプロジェクトマネジメントプロフェッショナル(PMP)認定試験受験者の学習参考書としてもよく利用されています。