独学
用語集
転職
フリーランス
ツール
タグ一覧
検索...
/
TOP
いまさら聞けないIT用語辞典
ルーターとは
ルーターとは
ネットワーク
LAN
最終更新日
2023/05/07
目次
ルーターとは、異なるネットワーク間で、宛先IPアドレスに基づいてデータパケットを転送するネットワーク機器です。ルーターは、ローカルエリアネットワーク(LAN)内の複数の機器を、インターネットや他のLAN(ワイドエリアネットワーク、またはWAN)などの外部ネットワークに接続する中央ハブとして機能します。ルーターは、異なるネットワーク上の機器間の通信を可能にするために不可欠であり、家庭や企業で一般的に使用されています。
ルーターの例
パソコン、スマートフォン、スマートテレビがルーターに接続されたホームネットワークがあるとします。パソコンでインターネットを閲覧し、スマートテレビでストリーミングビデオを視聴し、スマートフォンでアプリをダウンロードしたいと思います。
パソコンでウェブページを要求すると、パソコンは宛先IPアドレス(ウェブサイトのアドレス)を持つデータパケットをルーターに送信します。
ルーターは宛先IPアドレスを読み取り、インターネットに送信する必要があるパケットであると判断します。ルーターは宛先IPアドレスを読み取り、インターネットに送信する必要があると判断し、パケットをインターネットサービスプロバイダ(ISP)に転送し、ISPはパケットを適切な宛先にルーティングします。
要求されたウェブページがあなたのコンピュータにデータを送り返すと、ルーターは受信データパケットを受け取り、宛先IPアドレス(あなたのコンピュータのアドレス)を読み取り、パケットをあなたのコンピュータに転送します。
同時に、スマートテレビのストリーミングビデオやスマートフォンのアプリダウンロードのデータパケットもルーターが管理し、宛先IPアドレスに基づいてそれぞれのパケットを適切な機器に転送しています。
まとめ
つまり、ルーターとは、LANやWANなどの異なるネットワーク間で、宛先IPアドレスに基づいてデータパケットを転送するネットワーク機器です。ローカルネットワーク内の複数の機器を外部ネットワークに接続し、別々のネットワーク上にある機器間の通信やデータ交換を可能にする重要な役割を担っています。ルーターは家庭や企業でよく見かけるもので、インターネットへのアクセスや機器間のデータトラフィックの管理に欠かせない存在です。