独学
用語集
転職
フリーランス
ツール
タグ一覧
検索...
/
TOP
いまさら聞けないIT用語辞典
SSL-VPNとは
SSL-VPNとは
セキュリティ
最終更新日
2023/05/08
目次
SSL-VPNは、Secure Sockets Layer Virtual Private Networkの略です。SSL-VPNは、SSL/TLSプロトコルを利用して、ユーザーのデバイス(コンピューターやスマートフォンなど)とリモートネットワーク(通常は企業ネットワーク)の間に安全で暗号化された接続を提供するVPNの一種です。SSL-VPNは、ユーザーが組織の物理的な敷地外にいる場合でも、リモート・ネットワーク上のリソースに安全にアクセスすることを可能にします。
SSL-VPNの使い方
SSL-VPNは、IPsecやPPTPなどの他のプロトコルを使用する従来のVPNとは異なり、OSIモデルのアプリケーション層で動作するため、エンドユーザーにとってより身近で設定しやすくなっています。SSL-VPNは、標準的なウェブブラウザで利用できるため、ユーザーの端末に専用のVPNクライアントソフトウェアをインストールする必要がありません。
SSL-VPNの例
太郎は遠隔地の社員で、プロジェクトに取り組むために会社の内部ネットワークにアクセスする必要があります。彼の会社は、SSL-VPNを使用して、従業員に安全なリモートアクセスを提供しています。
太郎はウェブブラウザを開き、会社が提供するSSL-VPNポータル(例
https://vpn.examplecompany.com
)にアクセスします。
SSL-VPNポータルは、太郎にログイン認証情報を求めるプロンプトを表示します。太郎はユーザー名とパスワードを入力し、ログインします。
認証されると、太郎のブラウザはSSL-VPNサーバーとSSL/TLS暗号化接続を確立し、太郎のデバイスと会社のネットワークとの間に安全なトンネルを作ります。
この安全なトンネルを通して、ボブはローカルネットワークに接続しているのと同じように、ファイルサーバー、アプリケーション、イントラネットサイトなど、会社の内部リソースにアクセスできるようになりました。
ボブは作業を終えると、SSL-VPNポータルからログアウトし、セキュアトンネルは閉じられます。
まとめ
SSL-VPNは、インターネットからの潜在的な脅威にネットワークをさらすことなく、リモート従業員が企業リソースにアクセスするための便利で安全な方法を提供します。特に、遠隔地の従業員が多い組織や、さまざまな場所からネットワークに安全にアクセスする必要がある組織には有効な手段です。