フリーキーズ | 独学プログラミング

エンジニア転職において、ITスキルを活かせる非IT業界は意外と穴場です

最終更新日

エンジニアが転職を考えるとき、どうしてもIT業界において転職先を探しがちです。自身のスキルアップを考慮すれば、優秀な開発チームと働く環境がベストなのは確かです。
しかし、このコンテンツではあえて「非IT業界のエンジニア」についてご紹介します。

非IT業界でエンジニアとして働くことには、多くの価値とチャンスがあります。
エンジニアリングの原理とスキルは幅広い業界で応用でき、興味深くやりがいのあるキャリアパスを切り開くことができます。具体的な例を取り上げながら説明していきましょう。

エンジニアが活躍できる非IT業界

IT企業以外で、エンジニアを必要としている企業は意外にもたくさんあります。
エンジニアのイメージとして「ソフトウェア開発」が定着しつつありますが、ハードウェアを扱う業界や多くの実験や分析などを行う業界では、エンジニアの持つスキルが有用です。

以下はエンジニアが必要とされることがある業界とその例です。

  • 製造業 = ロボティクスやIoT、業務効率化においてエンジニアのスキルが役立ちます。
  • 建設業 = 設計や測量といった行程でIT技術を使う機会が増えました。
  • ヘルスケア関連 = 自社製品のスマートフォンアプリ開発や分析においてエンジニアが必要とされています。
  • 航空宇宙関連 = 高度なソフトウェア制御とハードウェア制御、さらに分析能力が必須の業界です。
  • 自動車関連 = 自動運転を始めとした最新技術が取り入れられやすい業種です。
  • エネルギー関連 = 電力会社などのような自由化に伴う顧客向けDXが推進されつつある業界です。

ドメイン知識は最低限持っていることが望まれる

IT以外の業界でエンジニアとして働く場合、その業界について学び、その知識を自分のエンジニアリングスキルと統合することがよくあります。これにより、広い視野を提供し、専門的な能力開発を豊かにできます。

実際にその業界のドメイン知識を習得することは大変だと感じますが、もとから興味のある業界であればその知識を役立たせることができます。また、現在はインターネットや電子書籍で各業界の基礎知識を学べる場が豊富なため、転職を目指す人は最低限の知識を保有しておくことが望まれます。

あえて非IT業界へ転職する意味

非IT業界の多くは、テクノロジーによって大きな変革期を迎えています。エンジニアとしてこの変革に貢献し、社会的インパクトを与える事業に関わる機会を持てる可能性が高いです。

たとえば、数年前までは工場内においてセンサーで不良品を検知する、ということですら高価な測定器が必要であったり、高い技術が必要とされました。これがここ数年の機械学習や画像認識技術の進歩によって、より安価に開発することが可能になったことにより広く使われるようになったという事例があります。

このように、エンジニアであれば「こうすればできそうだな」という知識は、非IT業界からすると皆目検討もつかないような解決法として重宝される可能性があり、双方にとって有益な交流となることでしょう。

具体的に必要となるスキル

エンジニアとして身につけた問題解決能力、分析能力、プロジェクト管理能力は、非常に転用性が高く、どのような現場でもおおむね役立つことが多いでしょう。そのため、様々な職務や業界で成功を収めることができます。Pythonを使ってエクセルを自由に操る能力などは、我々エンジニアが予想もしないくらいに喜ばれることもあります。

ただし、業界によってはさらなる知識が求められることもあり、ソフトウェア開発の範囲外のスキルが必要になる場面もあります。

例として以下のようなものがあります。

  • 製造業 = センサリングのような検知技術。
  • 建設業 = CADのような3Dモデリングツール。プラグイン作成を求められることも多いです。
  • 航空宇宙関連 = 物理や高度な数学知識。
  • 自動車関連 = 電気回路のような工学知識。

雇用の安定性

多くの非IT業界では募集自体が難しいため、エンジニアの需要が高く、技術の進歩があらゆる分野に浸透し続けている昨今、雇用の安定性も高くなっています。おかげで、あまり募集そのものが多くないという実態もあります。
ただし、注意深く自分が興味のある業界の求人を眺めていると、まさに自分が必要とされているかのようなぴったりな求人に遭遇することがあります。非IT業界への転職を検討しているのであれば、我慢強く求人情報を仕入れていきましょう。

世の中の「便利になったなぁ」に寄与する

我々エンジニアなら誰しも、社会に影響を与えるプロダクトを開発したいと考えるでしょう。非IT業界はそういった欲望に合致する機会が豊富に存在しています。
日々進歩している社会で「便利になったなぁ」と独りごちることがあるように、ぜひ自身がそれを与えられる側になってみることを検討してみてください。

自分のエンジニアスキルをIT以外の業界で活かすことに興味があるなら、それは将来的にもやりがいのある充実したキャリアパスに昇華していきます。エンジニアとしての経歴がより確かな基礎となり、多様な業界や職務は、成長と学習のための刺激的な機会をもたらすことでしょう。

非IT業界で給料が下がらないか?

特に異業種への転職にはいくつかの考慮事項が伴うことも多く、給与は間違いなく重要な要素の1つです。IT業界から非IT業界への転職を考えている場合、考慮すべき要素をいくつか挙げてみましょう。

業界平均

業界によって給与体系や規範は異なります。業界によっては、特に新入社員や中堅社員の給与がIT業界ほど高くない場合もあります。
興味のある職務や業界の平均給与を調べ、現実的な期待値を設定しましょう。

逆に景気が向上している業界であれば思わぬ高収入を提示される場合がありますが、日本の全体的な給与平均を考慮すると、そこまで期待値を高くないほうが精神的な安全を確保できます。

経験とスキルが評価されるか?

IT業界であれば、給与は多くの場合、経験とスキルを反映します。
ITスキルが直接通用しない業界に転職する場合、現在の職務と同じ給与は得られない可能性が出てきます。正しく自分の能力が評価されていないと落ち込むこともありうるでしょう。

これはIT業界でも非IT業界でも言えることですが、初期の給与はあまり高望みせず、結果を残してから給与アップの交渉をするほうが会社と自分に対して納得感のある金額設定を行えることになります。

リモートワークできるか?

勤務地の希望は、その会社の支店情報などから読み取ることができますが、リモートワークはどうでしょうか。
日本では一時的にリモートワークが流行しましたが、2023年現在オフィス回帰の流れが活発となっています。業界によっては出社必須の場合もあるでしょう。

こういった中、比較的リモートワーク可能な職場が多いIT業界から飛び出ることは、リモートワークの機会を得られない可能性が高くなります。どうしてもリモートワークがしたい場合は、非IT業界への転職はおすすめできません。
特に自社工場主体で製品製造が行われているタイプの企業では、現場の肌感覚がソフトウェア、ハードウェアの両面から大切になってくるため、出社しないという選択肢がそもそも存在しないことも多いです。

長期的なキャリア形成を考える

最終的に「自分がどのようになっていきたいか」というゴール設定が重要となってきます。IT業界であろうと、非IT業界であろうと、エンジニアとしてのキャリアを形成する上でどの業界にいるかはさほど重要ではありません。
そこで何を成し遂げるかが重要なのです。

年収を効率的に上げることや、他のエンジニアよりスキルを上げることも大切ではありますが、社会と自分にとって有意義であることこそエンジニアの本懐です。非IT業界への転職を考えているエンジニアの人は、ぜひともまずは自分が思い描く理想の世界から逆算して、この転職が自身にとってプラスに働くかを十分に検討してから足を踏み出してみてください。

関連するコンテンツ